2月14日、バレンタインデー。――それは日本中の男子共がチョコレートを貰えるか、とソワソワがピークに達する日である。

そんな日に、小さな公園のベンチに座る、眉難高校の哀れな哀れな男子生徒2人がおりました。
「なんで俺にはチョコ無いの!?」
「仕方ないじゃないですか、うちは男子校ですし」
「じゃあ、なんで下校ン時に下呂には女の子がいーっぱい集まってたのに、俺はゼロ!?おかしくね?」

あぁ、やはりそれか…と、イオこと鳴子硫黄はFXから顔を上げる。
隣で喚く同じクラスであり親友の蔵王立は、生徒会所属の下呂と仲がよろしくない。とても。
「リュウはいつもある程度のところで飽きてしまうからでしょう」
「え、どういうこと」
「女子には、リュウではない別の本命がいるんじゃないですか」

確かにリュウ自身、本命になれない自覚はある。デートはトリプルブッキングの方が好きだし、女の子からはデートの度に馬鹿な男に引っかかったと思われているのは感じる。だが、しかし!
「義理でもいいから欲しい!」
「はいはい。そろそろ冷えてきたんで、牛丼屋にでも行きますか」
「なんでだよ〜。燃えるじゃん、男のロマンじゃん、身内以外から貰えるチョコレート!」
「一銭の金にもならないので理解しかねますね。それに、幸せは歩いてこないと言いますし」
「チョコレートは歩かねぇよ!?」

わあわあ言いながら黒玉湯の近くまで来ると、階段に座る女子高生の姿があった。制服から見て、近くの女子校生らしい。こちらから見える背中は、少し寂しそうに感 じられる。
「あの人 、フラれたんでしょうか」
「バッカ、聞こえたらどうすんだよ!?」
もちろん小声で話しているが、もしも…。そう思ったとき、女の子がくるりと振り返って―――


「あれ、もしかしてリュウ?」
「…沙紀、か?」
「リュウの知り合いですか?」

泣きはらした目元の女の子に振り向きざまにキレられる!…と思っていたリュウには予想外の展開だった。
目の前にいる女の子は、自分の幼なじみであり、初恋の相手であり、小学生の頃まで片思いしていた相手だった。中学からはとんと疎遠になってっから、喋ったのって何年ぶりだっけ…。

「私、リュウの幼なじみの前川沙紀っていうの。よろしくね」
「私は鳴子硫黄です。リュウとは同じクラスで部活も一緒なんです」
「へぇー。こんな真面目そうな人がリュウと友達とは…」
「あーもう!その話は今どうでもいいだろ。つーか、なんでこんなとこに居んの?ここ通学路じゃないだろ」

一瞬キョトンとした沙紀だったが、1つの有名なチョコレート店の包みを取り出した。
「下呂くんにコレ渡しに行ったの」
「下呂!?まさかお前下呂すきなの!?」
初恋の相手を天敵に奪われるのは面白くない…。ぐぬぬ、と押し黙ったリュウ代わりにイオが口を開く。
「ちょっと待ってください。おかしくないですか?」
「なにが…」
「包みですよ。私に行ったのなら、それが今前川さんの元にあるのはおかしいです」
「おー、さすが鋭いね。実は――」

ニヤリと笑った沙紀の話をまとめるとこうだ。
彼女の友人は眉難高校の生徒会員である草津と有馬が好き

流されるままにチョコレートを買う

流されるままに適当に下呂にでも義理として渡そうかな?

キャーキャー騒ぐ女子たちのもまれ、友人とはぐれる

「せっかく高いチョコ買ったし、自分で食べちゃえ!」←イマココ
というわけらしい。

「なんと…。せめて本命の人に渡す方が良いのでは」
「うん、確かにそうなんだけどね。もう包装紙破っちゃった」
「なんでだよ!」
「えー、だってさ、食べたいじゃんGOD●VA」
「確かに学生じゃ、滅多に食べられないけどさあG●DIV●」
そうこう言っているうちに、沙紀は一番可愛い装飾のチョコレートを1つ口に放った。

「うん、さすがGO●IVAだわ。なんか美味しい気がする。…というわけで、残りは2人にあげる」
「いいんですか?」
「どうぞどうぞ〜。バレンタインチョコだって、男の子に食べてもらった方が嬉しいかもしれないし」
沙紀はチョコを押し付け、階段を降りようとして、くるりと振り返った。
「そうそう。私、昔からリュウのこと好きだったんだよね!」
「はあ!?ちょっ、待っ…」
彼女は爆弾を投下して、階段を颯爽と駆け降りていった。

「…チョコレート、歩いたら来ましたね」
「俺、今なに言っていいか分かんねぇ」



…つづく。


↓宜しければ感想を…


[back]

top



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -